山行月日・・・平成24年9月19日(水) 晴れ
                     グレードA

参加者・・・・・11名(女性:7名 男性:4名

 

コース・・・・・・千早駅=長谷(ながたに)ダム登山口・・・三日月山・・・立花
                    山(昼食)・・・森の巨人:大樟・・・
長谷ダム登山口=千早駅

 

H24919_002
 本日は、東区の千早駅が集合場所です。駅前は高層ビルが乱立して、JRと西鉄電車が
乗り入れて、今や東区の拠点になりつつあります。心配された大型台風16号は日本海に
去り、爽やかな秋晴れとなりました。最高の山行日和だ!

 

Photo
 長谷(ながたに)ダムサイドの駐車場で、安全登山の基本である準備体操をして、三日月
山を目指します。三日月山は珍しい『きのこ』が沢山見られるということで楽しみです。

 

2 2_2
 三日月山は272mの山ですが、急坂・急登ありのチト厳しいところもありました。ゆっくり、
ゆっくり、さらにゆっくりと山頂を目指します。そろそろ期待のきのこが足元に「ひょっこり」
と頭をもたげてきませんか。

 

Photo_2
 『ありました、見つけました!』大きいのから、小さい物から、形の美しいものから、ぶさい
くな物まで、様々で、まるできのこの博物館にきているようです。まだまだ珍しいきのこ発見
に期待できそうです。

 

Photo_3
 三日月山山頂に到着です。三日月山からは福岡市街地が一望できます。爽やかな秋風が
心地よく、暫し休憩です。次に目指す立花山が見えます。

 

2_3
 三日月山から立花山まで、カシ・シイの縦走路を、そして立花山の代表樹木である樟の
緑の森林浴を楽しみながら山頂を目指します。樹齢300年を超えるといわれている樟の
大木が登山道の両側にそびえたっています。「すごい!」

 

Photo_4
 立花山山頂で楽しみの昼食。山頂からは福岡市、そして志賀島、能古島、玄界島などが
一望できます。立花山は樟の原生林のほか、戦国時代に築かれた立花城の石垣跡や古
井戸などがあり、手頃な登山コースとして多くの人に親しまれています。
 さてそろそろ、『森の巨人』の大樟に会いに行きましょうか。

 

Photo_5
 「どうだ、俺は立花山の主だゾ!」と言わんばかりに、大地にしっかりと根をはり、大空に幹を
広げる様は、さすが『森の巨人』にも選ばれ、国の天念記念物に指定されているだけの風格が
ありますナ。「でっかいこと、デカイコト」といっても一枚の写真では大きさ、巨大さがわかりませ
んネ。実際に立花山に行って確認する以外にありません。次回の立花山山行が計画された
ら、是非参加して下さい。

 

   +*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

 

 帰路も、往路を戻ります。また新たな、珍種のきのこに出会うかも、きっと。「心ワクワク!」
で~期待どおり、真っ赤なきのこ、真っ白なきのこ、そして姿といい、色彩といい、どう表現すれ
ばよいものか、言葉が浮かばないほどの変なきのこ。これもきのこの種類なんだろうかと疑い
たくなります。マーきのこにも、地上に出るまでに色々な事情があったのかもしれません。

 

Photo_6
 
 きょうも楽しい山行でした。秋の花々を愛でる山行も良し、紅葉に感激する山行も良し、
展望を楽しむ山行も良し、自分の体力に挑戦する山行も良し。でも今回のように土からの
芸術品である【きのこ】観賞というのも結構おもしろいものですね。
 スタート時点である長谷ダム登山口の駐車場でクールダウン。ウォーミングアップは怪我
の予防になりますが、クールダウンは疲労回復に有効です。皆さん、実践しましょう。
Photo_8

 今回の「三日月山」のきのこは『マイフォト』の【三日月山のきのこ達】にも掲載しており
ますので、チョッと覗いて見て下さい。

                                      by/Koike Next