山 域: くじゅう
日 時: 2020年2月1日(土)
天 気: くもり 気温:-4℃(扇ヶ鼻山頂)
参加者: 30名(男性8名・女性22名)

FCFDC3CC-5998-4221-9D46-F46ECEBE67C1


今年は、近年まれに見る暖冬で雪山を楽しむにはハズレ年としかいいようがありません。
しかしながら!
だからこそ!

雪を求めて、あだると山の会のメンバーは集うのです。集ってしまうのです。

9333C316-3C41-452F-8278-943BCED64F80

朝6:30 天神日銀横に集合。今日は新博多観光バスつながりで新下関観光バスでの山行なので、楽ちんなのです。さて、雪はあるのか? 7:04くじゅうに向かって出発です!!

DD85D8AC-FA06-4D8F-9D48-A1B7364AD217

今回は初の試みとして、バスの座席は完全指定方式。
入会してから数年のメンバーと、逆にベテランのメンバーがお隣同士になることで、親睦を深めてもらおうという、CL(チーフリーダー)とSL(サブリーダー)の粋な計らい。

これが功を奏して車内はワイワイとしたいい雰囲気になりました!

いやぁ、心のサポートも万全ですね!


DSC_0001_BURST20200201092851260

9:30瀬の本ドライブイン到着。雪のかけらもありませんねー。

31020D3E-1C15-4BB0-BC43-816DFC32D9C8

雪はあるんかいな?懐疑的な一同。

6CEF71C5-86E4-4B78-B517-EC82063F33DD

ところが登山道に入った途端、雪が。
山頂は明らかに真っ白になっているので、少なくとも樹氷は期待出来そうです。

876D4A57-3C74-4247-B356-C89E84629E40

道すがら、あちこちに霜柱が。
ザクザク踏んで感触を愛でながら登っていきます。
880A485F-269A-4DD3-BEF6-8A1A1A291C2C

見上げれば真っ白。せっかくの雪山山行なので、雪がないとなんだか残念な気分になりそうでしたが、杞憂終わりそうです。

サブリーダーのK.Kさんいわく「だいたい七年くらい2月1日と決めて登っているけれど雪が降らなかったことはない!」のジンクス通りになりそうです。

C3F840D3-24B4-44AA-A83A-C8B6C219EB0E

途中、N.Yさんにもらったきんかんがおいしかったです。
高級品の味がしました。

2779EB8D-457B-4FFF-91E3-AE50FC552577

AF27EFC3-ABF0-4082-B059-B53E6927A152

BC9716CB-2F31-40EB-B966-B38FB5E32B2B

CEED96CA-6E4E-4821-8987-29A59BACE4EE

そして、道すがらの樹氷に大感動のメンバーたち。

「きれい、すてき、ここに来なければ見られない!感動!」
など、山の芸術祭に賞賛の声が上がります。

E9D86FB9-26E2-4659-AB77-F2899C08ECE0

テンション上がって記念撮影!

105C8CEF-8A2D-4782-B398-ED99DDD5FFFE

岩井川岳が見渡せるところで空を眺めてみれば、少しお日様がこんにちはしていて雲間から青空が透けて見えます。

B23D5909-C4C2-40E3-84F4-6C694AD423A8

登り始めた時には信じられなかった、しかし、望んでいた樹氷まみれの景色!
とても素晴らしいですねー。


426CAFC9-2D08-46FC-AAA5-C1B4A266FF5B


809050EF-59DC-4259-8FD3-005146A07C0C

ここから、扇ヶ鼻の主峰への道は樹氷のトンネルをくぐり抜ける、ちょっとつめたい、でも楽しい道のりでした。

72C7B3DA-D764-472C-B62C-5F199DE125BE

1B48E6EF-8852-4309-A434-E8DA4CBFDCA2

グレースケールの景色に、なんだか神々しさを感じます。

1B5DBE0A-B938-4F45-9612-B20497A0980C
(Photo by かべちゃん)

99F2352B-928C-42E1-AA7D-E22A49D1A3CC
(Photo by かべちゃん)


B29E733C-9502-4800-BE20-5B03B08FD43C

12:40登頂。気温は-4℃、風速は8mでとても寒いです。
一同は記念撮影をしたらすぐに下山することにします。

97F71286-9EBD-44FD-ACB8-4D8A4A6380A8

ここで各自の判断でアイゼンを装着。
僕は付けました。これも経験です!

B7B2D2C5-F46C-4655-8C9F-C6898C8FC058

下山もなかなか趣深い景色でした。

01C0C712-EA93-4F32-AAA6-0CFDD7209C5B

樹氷が帰りは違った感じになってとても新鮮です。

99A7048C-74C0-4CCB-B570-479D3B347383


岩井川岳の分岐でもぐもぐタイム。
お日様が当たって、ちょっとポカポカ気持ちいい。

天使の階段に少しの青空と、景色もとても素晴らしい。


E9B733E2-D184-46BB-92D7-F636EFBD726F

帰る頃には、雪はずいぶんと溶けていました。
いやー、でも、樹氷が味わえてよかったなー、なんていいながら下っていきます。

989F3F55-E645-4AC9-A174-A120539CFF0B

15:00ちょうど、予定通り元の駐車場に到着。ほっと一息。

DB422FF6-35A8-4A82-8833-5F12F9451C79

そして、今回の山行には温泉の入浴料も含まれており、それでいて格安!

CLのK.Hさんのやりくり上手が光りました!ありがとうございます。


と言うわけで、2月1日は必ず雪が降る、と言うジンクスは今年も見事に当たりました。

来年の2月1日はどうなるのでしょうか。
今から楽しみです。

(by763酒井、帰りのバスの中より)




この山行グレードはA☆です。

★山行グレードについてはこちらをご覧下さい★